赤帽が引越しにお部屋へ伺った時、一番困るのが荷物を移動する通路がないことです。
部屋から引越し荷物を出すときに玄関入口近くに荷物が置かれてたり部屋にある大きな机やベッドの奥に荷物があったりすると机やベッドを動かして荷物を出さなければならないことがあります。時間もロスしますしスムーズに荷物を出すことができません。
荷物を運べる通路の確保は大切です
大きな本棚やベッドマットは赤帽車へは先に積むことになります。大きなものを運ぶのに通路が狭いと通路に置かれたものを動かさなければなりません。
引越し荷物をまとめ出すと思っていた以上の荷物の量になります。ダンボールや衣装ケースなど梱包してあるものはひとまとめにしておくことが大切です。
荷物をまとめ出すと部屋が狭くなっていきます。赤帽が来る前にダンボール類は部屋の前の廊下に出しておくと部屋にある大きな荷物も出しやすくなります。
見積のときに何から積んでいくか手順を確認しましょう
赤帽杉原運送ではお引越しのご依頼を頂いたら荷物の確認に伺うことにしています。
その際、お客様に準備してもらうこと、引越し当日、赤帽が荷物の養生などを行う説明をさせて頂きます。
荷物を確認した上で何から先に運び出して積んでいくかの説明もさせて頂きます。
引越し当日の手順も説明させていただきますのでアドバイスに従って引越し準備をして頂ければ引越し荷物の運び出し、赤帽車への積込みもスムーズに行えます。
天気にも注意が必要です
引越し当日が晴れていて赤帽車を止める路面が乾いていれば何から運んでも赤帽車荷台の後ろへまとめておくことができますが雨天の場合は置いておくということができません。
雨天の場合は何から運び出すのがいいか確認しておきましょう。
エントランスがある場合はエントランスに置くことができますが管理人さんがいる場合は事前にその旨は伝えておくことも必要です。
困ったら相談しましょう
見積に伺って引越し手順の打ち合わせも行っていたのに引越し当日、伺って括弧 “えっ!なにこれっ!” って事がよくあります。荷物をまとめ出したら思った以上の荷物があってダンボールが足らなくなってどうしていいかわからなくなった、梱包できない荷物が増えてしまったなどといったことがあります。ダンボールは近くのコンビニやスーパーでも無料で分けてくれますし「赤帽さん、ダンボールが足りない」と電話いただければ届けることも可能です。
荷造りや引越し準備で困ったらどんなことでも相談しましょう。