Posted by: sugiharaunso /
Category: 美術品輸送の事例 /
コメントはまだありません
京都市左京区の京都造形芸術大学、空間演出デザインで学ぶ学生さんたちが授業の一環として毎年行っている展示販売の搬入でした。
空間演出デザイン学科ファッションデザインコースでファッションデザイナーを目指す学生さんたちです。
展示販売が目的なので一般的なギャラリーでなく貸店舗や空き店舗、昨年はデパートで行われました。
そして今年、京都の中心部、四条河原町から近くの花遊小路というところ。
どう見ても車が停めれそうにない場所、近くの公園前が少し広い道ということでそこへ止める予定で向かったのですが今日は祇園祭の山鉾巡行の日、どうなるか心配で目的地へ。
予定していた走行ルートも通行止めが絡んで周辺をくるくる回ってやっと到着でした。
台風の影響で雨風が心配でしたが大学で積込む時も目的地で降ろすときも小康状態でおお助かり。
積込みを手伝ってくださった先生ともども胸をなでおろして終わりました。
今年は店舗として使われていた空き店舗をそのまま借りるということでマネキンの数や美品も毎年と比べてかなり少ない荷物でした。
搬入を終えて帰宅途中に祇園祭の山鉾巡行が始まろうとしていました。